動詞 / El verbo

スペイン語の動詞は、形を変える(活用する)ことによって、「(発話内容に対する話者の態度を示す文法用語です。話していることを事実そのものとして認識しているのか、そうではないのかを示します)」「時制(いつ)」「人称・数(誰が)」という情報を表すようになっています。

comerは「昼食をとる」という意味の自動詞の不定詞1を例にみてみましょう。"com"の部分を「語根」と呼び、これが「昼食をとる」という意味を示しています。"er"の部分を「語尾」と言い、これを変化させる(活用させる)ことによって、さまざまな情報を加えます。なお、動詞の不定詞の語尾は ar / er / ir の3種類だけです。

  • 例:「わたしは12時に昼食をとります」(直説法・現在・1人称・単数)
  • Como a las 12.(comerの語尾erを外し、「直説法・現在・1人称・単数」を示す語尾 o を加える。"a las 12" は「12時に」という意味)

活用のパターンにはいろいろなものがあり、comer < comoのように、活用形から不定詞が推定しやすいものもあれば、活用形と不定詞がかけ離れた形のものもあります。

紙の辞書であれば巻末に活用表がまとまって掲載されています。スマートフォンやタブレットにインストールした辞書アプリ、また電子辞書の場合は、動詞不定詞から活用表にジャンプできるようになっています(一部に例外あり)。また、iOSやAndroid用には、動詞活用形だけを提示するアプリがあります。以下に挙げるのは一例です。自分で使いやすそうなものを探してみて下さい。

Spanish Verbs Lite (iOS)

Conjugate Spanish Verbs (Android)


1. スペイン語のinfinitivoのことです。日本語では、不定形、原形、基本形、辞書形という言い方もあります。「不定形」と言った場合は、現在分詞や過去分詞を含むこともあります。また、英文法で「不定詞」と言えば<to+infinitive>ですが、スペイン語では <infinitivo> だけを指すので注意してください。
 

動詞 ser / El verbo ser

[動詞serの機能](La función del verbo ser) 
動詞serは、つなぎ動詞(繋辞動詞)と言われ、主語とその属性を示す叙述補語をつなぐ働きを持ちます。「A=B」という文において、「=」の働きをするものです。すぐに変化するとは考えにくい性質を示す働きがあります。
英語のbe動詞に該当します。

[直説法現在の活用](La conjugación en el presente de indicativo)
 単数複数
1人称soysomos
2人称eressois
3人称esson
  
[動詞serの用法](El uso del verbo ser) 
上述の機能の結果として、国籍・出身・職業・身分・名前・材料・所有などの表現に用いられます。
  • Japón es un país de Asia.「日本はアジアの国です」
    Buenos Aires es la capital de Argentina.「ブエノスアイレスはアルゼンチンの首都です」
    El Aconcagua es alto.「アコンカグア(アンデス山脈最高峰)は高いです」
    Ana es de España.「アナはスペイン出身です」
    Ana es española.「アナはスペイン人です」
  • María es estudiante.「マリアは学生です」
  • Soy Antonio.「わたしはアントニオです」
  • El coche es de José.「その車はホセのものです」
  • La mesa es de madera.「そのテーブルは木でできています」
注意すべき用法としては、出来事の場所や時を示すものがあります。
  • La exposición de Dalí es en el museo.「ダリの展覧会は美術館であります」 
    El concierto es a las nueve.「コンサートは9時です」

 

動詞 estar / El verbo estar

[動詞estarの機能](La función del verbo estar)
動詞estarも、動詞serと同じく、つなぎ動詞(繋辞動詞)であり、主語とその属性を示す叙述補語をつなぐ働きを持ちます。「A=B」という文において、「=」の働きをするものです。主語に生じた状態や変化を示す働きがあります。英語のbe動詞にあたるものがスペイン語には2つ(ser動詞とestar動詞)あり、使い分けがされています。

[直説法現在の活用](La conjugación en el presente de indicativo)
 単数複数
1人称estoyestamos
2人称estásestáis
3人称estáestán

[動詞estarの用法](El uso del verbo estar) 
上述の機能の結果として、人や物の所在、頻繁に変化しうると考えられる状態に関する表現などで用いられます。
  • Madrid está en el centro de España.「マドリードはスペインの中央にあります」
    Ahora estamos en México.「今、わたしたちはメキシコにいます」
  • La universidad está en Tokio.「その大学は東京にあります」
  • Usted está contento, ¿verdad?「あなたは満足してらっしゃいますよね」
 

ser と estar の使い分け / Uso de SER y ESTAR

[機能から見た使い分け](El uso de los verbos ser y estar : desde la función)
動詞serは、性質(職業・国籍・出身地・性格・特徴・材料・所有など、変化しない・しにくいと想定できること)を表します。動詞estarは、特定の人や物の所在や状態(頻繁に変化すると想定できること)を表します。

同じ形容詞でも、どちらの動詞と用いられるかによって意味が変化するものがあります。
  • Jorge es muy rico.「ホルヘはとても裕福である」
  • El plato está muy rico.「その料理はとてもおいしい」
  • Ella es lista.「彼女は賢い」
  • La comida está lista.「食事は用意ができています」

[統語から見た使い分け](El uso de los verbos ser y estar : desde la sintaxis)
動詞serの場合、叙述補語として名詞と形容詞を置くことができます。
  • Puerto Rico es una isla.「プエルトリコは島です」
    Chile es un país muy largo.「チリはとても長い国です」
    José es estudiante. 「ホセは学生です」
  • Ana es amable.「アナは親切です」
動詞estarの場合、叙述補語として形容詞と、場所や様態を示す副詞(句)を置くことができます。
  • Ana está enferma.「アナは病気です」
    Miami está muy cerca de Cuba.「マイアミはキューバからとても近いです」
  • Juanjo está bien.「フアンホは元気です」
 

動詞 tener / El verbo tener

 活用形としては不規則ですが、会話ではよく使われる動詞の1つにtener「持つ・持っている」があります。演習クラスで次のような会話が出てくることがありますが、その際に使われているものです。
  • A : ¿Cuántos años tienes?
  • B : Tengo 19 años.

 この動詞 tener の活用を参考までに記載しておきます。詳しくはUnidad 7 で学びます。

<動詞 tenerの直説法現在活用>

 単数複数
1人称tengotenemos
2人称tienestenéis
3人称tienetienen
 

数詞(31-100) / Los numerales (31-100)

[基数詞](El numeral cardinal)
スペイン語での桁区切りは、英語と同様、3桁毎です。また、スペイン語圏の多くの国では、桁区切りにピリオド(punto)、小数点にコンマ(coma)を用います。

 基数詞
0cero
1uno / una
2dos
3tres
4cuatro
5cinco
6seis
7siete
8ocho
9nueve
10diez
11once
12doce
13trece
14catorce
15quince
16dieciséis
17diecisiete
18dieciocho
19diecinueve
20veinte
21veintiuno / veintiuna
22veintidós
23veintitrés
24veinticuatro
25veinticinco
26veintiséis
27veintisiete
28veintiocho
29veintinueve
30treinta
31treinta y uno / treinta y una
32treinta y dos
40cuarenta
50cincuenta
60sesenta
70setenta
80ochenta
90noventa
100cien
101ciento uno / ciento una
102ciento dos
200doscientos / doscientas
300trescientos / trescientas
400cuatrocientos / cuatrocientas
500quinientos / quinientas
600seiscientos / seiscientas
700setecientos / setecientas
800ochocientos / ochocientas
900novecientos / novecientas
1.000mil
2.000dos mil
10.000diez mil
100.000cien mil
200.000doscientos mil / doscientas mil
1.000.000un millón
2.000.000dos millones
10.000.000diez millones
100.000.000cien millones
1.000.000.000mil millones
10.000.000.000diez mil millones
100.000.000.000cien mil millones
1.000.000.000.000un billón

[序数詞](El numeral ordinal)
マンションの階数を言う時や、「第○○回大会」といった表現で使われます。primeroとterceroは、男性名詞単数の前に置かれた時に語末の-oが脱落します。
 序数詞
1primero (primer) / primera
2segundo / segunda
3tercero (tercer) / tercera
4cuarto / cuarta
5quinto / quinta
6sexto / sexta
7séptimo / séptima
8octavo / octava
9noveno / novena
10décimo / décima
 
PAGE TOP