京都大学スペイン語学習ポータルサイト
¡京大スペ語! 本サイトではクッキーおよびGoogleアナリティクスを利用しています。
 

スペイン語圏のニュースや履修者向け情報など

ニュース
12345
2024/10/18new

変貌するサンパウロの東洋街:オンライン・ワークショップ

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP

上智大学イベロアメリカ研究所オンライン・ワークショップ

変貌するサンパウロの東洋街

 

南米最大の日本人街として知られているリベルダージ地区は、今では日本のみならず台湾・中国・韓国など東アジアからの移民が混住し、近年は東アジアのポップカルチャーに惹きつけられるブラジルの若者が集う場にもなりつつある。本ワークショップでは、同地区を中心に形成されている東アジア系移民コミュニティーの歴史と現在について、現地調査の結果をふまえつつ、移民研究、文化研究、歴史研究の視点から議論する。

 

日時:2024118日(金)18:0020:00

開催方法:Zoomミーティングによるオンライン開催

使用言語:日本語

参加費:無料 ※要申し込み

申し込みURLhttps://eipro.jp/sophia/events/view/IB20241108

※アクセスに必要な情報は前日に、前日に申し込みの場合は当日朝に、お知らせ。

講師: 岸川毅 総合グローバル学部教授・イベロアメリカ研究所所長(司会)

園田節子 立命館大学国際関係学部教授

長村裕佳子 ノートルダム清心女子大学国際文化学部講師

マウロ・ネーヴェス 上智大学外国語学部教授・イベロアメリカ研究所所員

詳細:https://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/

主催:上智大学イベロアメリカ研究所

共催:科学研究費助成事業 基盤研究(A)「接近する東アジアとラテンアメリカ」、基盤研究(B)「越境政治の国際比較」

問合せ先:ibero@sophia.ac.jp

flyer_変貌するサンパウロの東洋街.pdf


15:50 | トラックバック(0)
2024/10/02

スペイン語IB(会話)受講者募集

Tweet ThisSend to Facebook | by TUKAHARA Nobuyuki
スペイン語IB(会話)コースの受講者を若干名募集します。締切りは11月1日(金)です。以下のフォームに必要事項を記入して申し込んでください。

スペイン語IB(会話)履修申し込みフォーム

09:18 | トラックバック(0)
2024/09/19

カポエィラ・アンゴーラグループの音楽パフォーマンスとレクチャー

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター
カポエィラ・アンゴーラグループの音楽パフォーマンスとレクチャー

カポエィラ・アンゴーラグループによるパフォーマンスと女性師範によるレクチャーが京都外国語大学で行われます。

日時:10月30日(水)18:30~20:00(開場:18:00 )
場所:京都外国語大学9号館7階インターナショナルホール ※申し込み不要
参加費:無料
講師:メストラ ジャンジャ(ホザンジェラ・コスタ・アラウージョ)
   サンパウロ大学教育学博士、バイーア州立連邦大学教育学部准教授
カポエィラ・アンゴーラグループのイベント:https://www.nzingakyoto.com/post/mestra-janja-2024
問い合わせ:京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター
E-mail: ielak@kufs.ac.jp

<タイムテーブル>
18:30~19:00 カポエィラ・アンゴーラの音楽演奏と動きの実演
19:00~20:00 レクチャー「アフロブラジルの伝統と男女平等性」

10:34 | トラックバック(0)
2024/09/15

パナマ運河の未来:オンラインセミナー

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP
オンラインセミナー
パナマ運河の未来:気候変動とグローバル物流の行方

パナマ運河は、世界経済の交差点とも言えるほど重要なグローバルインフラであり、日本にとっても欠かせない、代わりのない存在である。北米や南米との貿易において、パナマ運河は主要なルートであり、アメリカと日本のエネルギー輸送や日本からの自動車輸出も、この運河を利用している。現在、パナマ運河は、気候変動による降雨パターンの変化などによる深刻な水不足の影響を受けており、運河の運営に大きな課題が生じている。2023年には、船舶の通過可能な数が減少し、待機時間が長くなるなど、世界の物流に深刻な影響を与えた。最近の報告では、水位は回復傾向にあるが、気候変動による長期的な影響は依然として不透明といえる。パナマ運河の気候変動リスクは、世界経済にどのような影響を与えるのか。また、数年前に話題になった「第2パナマ運河」建設計画や、パナマ運河の拡張計画は、現在どのような状況にあるのか。拓殖大学商学部国際ビジネス学科の松田琢磨教授にパナマ運河の概要から、これまで果たしてきた役割、世界の物流における重要性、日本との関わり、そして気候変動がもたらす影響や今後の展望について解説していただく。

日時:9月30日(月)14:00~15:30
開催方式:Zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)※要事前登録
参加費:無料
主催・問合せ:公益財団法人日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団(公益財団法人日本GIF研究財団)
   〒105-7105 東京都港区東新橋1丁目5番2号
   汐留シティセンター5階ワークスタイリング内
   TEL:03-4567-6267
   E-mail:info@gif.or.jp
GIF_Seminar_SEP2024.pdf


17:03 | トラックバック(0)
2024/09/11

スペインの言語と文化を楽しむ1日:オープン・ドア・デー2024

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP

スペインの言語と文化を楽しむ1

オープン・ドア・デー2024

 

926日は、European Day of Languages(ヨーロッパの言語の日)。この日を記念して、日本スペイン文化経済交流センターエクステンションは、928日(土)に、スペインの言葉と文化を楽しんでいただけるミニレッスンやワークショップが盛りだくさんのイベントを開催します。ご家族やお友達とお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!

 

日時:928日(土)13:0018:30

会場:日本スペイン文化経済交流センター エクステンション(大阪、心斎橋)※要申し込み/参加費

申し込み:以下のいずれかより

                  Peatix:https://opendoorday2024.peatix.com

     エクステンションHPhttp://www.extensionspainjapan.com/evento-ODD2024.html

参加費:プログラム1コマにつき500

    ※いくつでも参加可能。参加希望のコマ数に相当する枚数のチケットを購入っしてください。

    ※同じ時間帯に開催されるプログラムもあるので、ご注意ください。

    ※定員を超える人数の申し込みとなった場合は先着順です。

 

主催・問い合わせ:日本スペイン文化経済交流センターエクステンション

TEL06-6251-2686FAX06-6251-2063

E-maile-mail:exosaka@osb.att.ne.jp

Folelto Open Door Day 2024 cara.jpg
Folelto Open Door Day 2024 dorso.jpg


14:05 | トラックバック(0)
2024/09/10

往復航空券&久保建英選手サイン入りユニフォーム:プレゼント

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP
東京⇄マドリード直行便の往復航空券&レアル・ソシエダ所属久保建英選手サイン入りユニフォームプレゼントキャンペーン

現地体験型アクティビティ専門予約サイト「ベルトラ」を運営するベルトラ株式会社は、スペイン政府観光局協賛のもと、スペインの魅力を伝える共同プロモーションを8月14日より開始した。10月27日には、スペインと日本を結ぶ唯一の直行便「東京(成田国際空港)⇄マドリード」線が週3便で運行再開されることもあり、スペイン旅行がより身近なものとなる。

プロモーション特設サイト「本物を探す旅スペイン」


<プレゼントキャンペーン内容>
A賞:1名
東京 (成田)⇄マドリードのエコノミークラス往復航空券(イベリア航空・直行便)

B賞:1名
レアル・ソシエダ所属久保建英選手のサイン入りユニフォーム

応募期間:2024年8月14日〜10月13日
A賞渡航期間:2024年11月20日〜2025年3月31日 ※年末年始除く
当選発表:2024年10月下旬頃に当選者へ直接連絡予定
応募資格:日本国内にお住まいの20歳以上の方
応募方法:「本物を探す旅スペイン」内の所定の応募フォームより


14:15 | トラックバック(0)
2024/09/06

ラテンアメリカへの招待―社会を学ぶ教科書作成中:オンライン講座

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP

JETROアジア経済研究所オンライン講座

ラテンアメリカへの招待社会を学ぶ教科書作成中

 

学生にとって遠くて遠いラテンアメリカについて興味を持ち学ぶきっかけとなるよう、同地域の「社会」を日本とも比較しながら解説する教科書を作成中である。本書では関心の「入口」となるよう身近な「社会」を対象に、アジア経済研究所のラテンアメリカ経済(発行済み)や政治(発行予定)の教科書とともに、日本においてラテンアメリカへの理解を深め、両地域をつなぐ人材の育成を目指している。本コースでは「社会運動」「公衆衛生」「麻薬問題」「ジェンダー」の4つのテーマを取り上げる。

 

日時:2024920(金)13:3016:00

形式:オンライン(ZOOMビデオウェビナー)

使用言語:日本語

費用:大学生・大学院生は2,000円 ※要事前申し込み

申し込み:https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0067830A

     締め切りは911日(水曜)1300分(日本時間)

     配信可能人数に達した場合は、この限りでなはい。

詳細:https://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/240920.html

主催:ジェトロ・アジア経済研究所

問い合わせ:ジェトロ・アジア経済研究所研究推進部研究イベント課

営業時間:平日9:3017:30

Tel043-299-9536Fax043-299-9726

E-mailkakikoza@ide.go.jp

 


<プログラム>

13:3014:00

コースの概要・ラテンアメリカの社会運動

近田亮平(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター ラテンアメリカ研究グループ 研究グループ長)

 

14:0014:20

ラテンアメリカの公衆衛生

奥田若菜:神田外語大学外国語学部教授

 

14:2014:30

休憩

 

14:3014:50

ラテンアメリカの麻薬問題

千代勇一:帝京大学外国語学部准教授

 

14:5015:10

ラテンアメリカのジェンダー

渡部奈々:獨協大学国際教養学部非常勤講師

 

15:1016:00

パネルディスカッション/全体質疑応答

講師全員


00:04 | トラックバック(0)
2024/09/03

ボビンレースの芸術を守るカタルーニャ人女性工芸家:インタビュー

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP

TALENTSシリーズ

17回:ボビンレースの芸術を守るカタルーニャ人女性工芸家

 

今回のゲストは、レース編み協会会長のロサ・M. プロベンシオ。バルセロナ大学カタルーニャ語学部卒で、幼少期から刺繍と音楽に魅了されてきた。民衆文化を大切にしており、民衆文化がより高く評価され、メディアにも頻繁に取り上げられるべきだと考えている。チームでの活動を大切にし、Adifolkの理事としてカタルーニャ文化を国内外に紹介する活動も手掛けている。レース編み協会では会長を務め、ボビンレースを愛する人々だけでなく、レースボビン、レース糸、レースピン、はさみ、図案などの道具や材料のメーカーの助力も得ながら、他団体とも協力して活動を続けている。

インタビューでは、レース編み協会の活動や作品について、またボビンレースがこれまでにどのような発展を遂げてきたか、芸術、経済の面でどのような役割を担ってきたのかについても聞く。

 

日時:2024913日(金)日本時間19:00(カタルーニャ時間12:00)より

主催:関西カタルーニャセンター

ゲスト:ロサ・M. プロベンシオ カタルーニャレース編み協会会長

使用言語:カタルーニャ語と日本語

開催形式:Teamsミーティング 要事前申し込み

申込先:912日(木)までに以下のいずれかにて

    Peatixから:https://ccktalents17.peatix.com/

    申込フォームから:https://sgfm.jp/f/talents17

    ※お申し込みの方には、Teamsミーティングへの招待をお送りします。

 参加費用:無料(ライブ配信のみ)と応援チケット(500円)から選択

     ※「無料(ライブ配信のみ)」をお選びいただいた場合、録画をご覧いただくことができません。

      当日の参加が難しく後日録画をご覧になられたい方は「応援チケット」をお選びください。

 Folleto TALENTS#17.jpg


**************

【関西カタルーニャセンターが企画するオンラインインタビュー TALENTSシリーズとは】

毎回、様々な分野の才能あふれる方々をゲストにお迎えするオンライン・インタビューシリーズ。「Talent(=才能)に出会える場というコンセプトで、TALENTSシリーズと名付けました。カタルーニャ語話者にも、日本の皆様にもお楽しみいただけるよう、カタルーニャ語と日本語を交えながらインタビューを進めていきます。

 

「応援チケット」をご購入いただいた方には、イベントへの参加に加え、後日録画を配信させていただきます。TALENTSシリーズを今後も息長く続けていくために、あたたかい応援をいただければ幸いです。


15:17 | トラックバック(0)
2024/08/26

フィエスタ・メヒカーナ京都2024

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP

フィエスタ・メヒカーナ京都2024

 

京都がメキシコになる1日!

昨年に引き続き、メキシコの音楽、舞踊、民芸品、飲食物をお楽しみください。


日時:2024914日(土)13:3019:30

  (演奏は14:0019:00

場所:KBSホール(KBS京都内 京都市上京区烏丸上長者町)

料金:前売り3,500円/当日4,000円/学割1,500円

問い合わせ・申し込み:株式会社ミシナプランニング

 Tel: 075-751-201310:0020:00

 Fax:075-751-2014

 携帯電話(三品):090-3728-055010:0020:00

 申し込みURL: https://www.mishina-planning.com/fiesta2024/

 Mail: mishina-planning@dune.ocn.ne.jp

主催:フィエスタ メヒカーナ京都実行委員会

Fiesta Mexicana Kyoto 2024.pdf


15:36 | トラックバック(0)
2024/08/15

国境なきドライストーンウォーリングの作り手:インタビュー

Tweet ThisSend to Facebook | by KUP
TALENTSシリーズ
第16回:国境なきドライストーンウォーリングの作り手

石は人類で最も普遍的な言語といえるでしょう。紀元前3000年に生まれた史上初の言語も、粘土板に刻まれました。ストーンヘンジやピラミッド、クスコの石組みの壁、そして、マヨルカの石垣に至るまで、石はその土地の文明のこれまでと今を、雄弁に語りかけてくれます。忘れてはならないのは、石が私たちにこのように語りかけてくれるのは、今日に至るまでに、採石者や建築家、石工、芸術家、工芸家が、私たちが現在目にする作品を作ってきてくれたからこそだということです。
今回のゲスト リュック・ミーは、マヨルカ出身の石工。彼は伝統を守り、伝統を刷新し、国際的な注目を集めるまでにいたりました。リュックや仲間たちの情熱とノウハウによって、ドライストーンウォーリングの石工という職業は然るべく評価されるに至ったのです。

日時:2024年8月23日(金)日本時間19:00(カタルーニャ時間12:00)より
主催:関西カタルーニャセンター
ゲスト:リュック・ミー・アンゲラ ドライストーンウォーリング技術者、石工
使用言語:カタルーニャ語と日本語
開催形式:Teamsミーティング ※要事前申し込み
申込先:8月22日(木)までに以下のいずれかにて
    Peatixから:https://ccktalents16.peatix.com/
    申込フォームから:https://sgfm.jp/f/talents16
    ※お申し込みの方には、Teamsミーティングへの招待をお送りします。
参加費用:無料(ライブ配信のみ)と応援チケット(500円)から選択
    「無料(ライブ配信のみ)」は、録画をご覧いただけません。
    後日、録画をご覧にいただくには「応援チケット」をお選びください。

**************
【関西カタルーニャセンターが企画するオンラインインタビュー TALENTSシリーズとは】

毎回、様々な分野の才能あふれる方々をゲストにお迎えするオンライン・インタビューシリーズ。“Talent(=才能)”に出会える場というコンセプトで、TALENTSシリーズと名付けました。カタルーニャ語話者にも、日本の皆様にもお楽しみいただけるよう、カタルーニャ語と日本語を交えながらインタビューを進めていきます。

「応援チケット」をご購入いただいた方には、イベントへの参加に加え、後日録画を配信させていただきます。TALENTSシリーズを今後も息長く続けていくために、あたたかい応援をいただければ幸いです。


12:05 | トラックバック(0)
12345
PAGE TOP